仮渡金

仮渡金請求とは、障害の程度が11日以上治療を要することになった被害者治療費や葬儀費などを加害者が加入している自賠責保険会社に請求できるという制度です。   

この制度は、仮渡金を受け取る事で治療に専念できるようにと自動車損害賠償保障法17条に定められた被害者のみに認められた権利です。

書類が調査事務所に送られることはなく、保険会社より、請求から1週間くらいで支払われます。

仮渡金の額は、提出された医師の診断書から保険会社が判断します。

仮渡金請求は1度限りしかできません。

仮渡金なので、最終的に余ったお金は返さなくてはいけません。

ひき逃げなどで、政府保障事業の申請をする場合には、仮私金制度はありません。

●仮渡金の特徴

 ・加害者側から損害賠償金の支払いを受けていない場合に請求できる。

 ・請求は被害者からのみできる。

 ・加害者の承諾は不要。

 ・保険金が支払われるときは、既払いの仮渡金を控除した残額が支払われる。

 ・最終的な確定額より仮渡金の額が大きい場合は、差額を保険会社に返還しなければならない。

 ・加害者側に損害賠償責任がないと判断された場合には、返還が必要。

●仮渡金額表

 1 死亡の場合 290万円
  a. 脊柱の骨折で脊髄を損傷したと認められる症状を有するもの
  b. 上腕又は前腕骨折で合併症を有するもの
  c. 大腿又は下腿の骨折
  d. 内臓の破裂で腹膜炎を併発したもの
  e. 14日以上病院に入院を要する傷害で、医師の治療を要する期間が30日以上のもの
40万円
  a. 脊柱の骨折
  b. 上腕又は前腕の骨折
  c. 内臓の破裂
  d. 病院に入院を要する傷害で、医師の治療を要する期間が30日以上のもの
  e. 14日以上病院に入院を要する傷害
20万円
  ・ 11日以上医師の治療を要する傷害 5万円

●仮渡金の時効

 仮渡金は、以下の日の翌日から起算して3年以内に請求しなければ、それ以降請求できなくなります。

 ・障害の場合は事故があった日

 ・死亡の場合は死亡日

 ・後遺障害の場合は後遺障害の症状が固定した日

※時効が迫っている場合には、時効中断の手続をする必要があります。(詳しくはご相談ください)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0834-39-0303

担当:合田(ごうだ)

相続の経験は誰しも数あるわけではありません。いつしかやってくる相続のできごとに、戸惑っている方、誰に相談して良いのか迷っている方のお力になります。「山口相続相談室」へご相談下さい。
無料相談を実施しております。お気軽にご連絡ください。

主な業務地域
山口県周南市、下松市、光市、防府市、岩国市
※周辺地域の方もご相談ください。

無料相談実施中

お電話でのお問合せ

0834-39-0303

<受付時間>
9:00~18:00
※日祝祭日は除く

  • 交通事故相談

  • 事務所紹介

ごあいさつ

f8af2925.jpg

代表の合田です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

山口相続相談室

住所

〒745-0806
山口県周南市桜木2丁目1-1

営業時間

9:00~18:00

定休日

日祝祭日

主な業務地域

山口県(周南市・下松市・光市・防府市・山口市・宇部市・岩国市・柳井市・下関市・萩市・小野田市・長門市・美祢市 等)